このような方におすすめの記事です
- ・徳島市にお住まいの方でお葬式をご検討の方
- ・一日葬を行う場合の流れを知りたい方
- ・小規模で、近しいご親族様やご友人様だけでお葬式を行いたい方
この記事を読んでわかること
- ・一日葬がどのような式かわかる
- ・一日葬の流れがわかる
遠くから来る親族がいるため、できるだけ負担を減らしたい、
通夜を省いて費用を抑えたい、
というようなご希望をいただき一日葬を選ばれる喪主様がいらっしゃいます。
実際にどれくらいの金額でできるか一度相談したいとお電話いただくこともございます。
当記事では一日葬について、また一日葬の費用を抑えるポイントや、良くいただくご質問をご紹介させていただきます。
一日葬とは?
一日葬とはお通夜は行わず、告別式と火葬のみを行う葬儀の形式です。
一般的なお葬式では1日目にお通夜、2日目に告別式と火葬を行うことがほとんどですが、
一日葬では1日で告別式と火葬をすべて行う形となります。
一日葬のポイントは大きく二つ、
- ・費用と身体的な負担を抑えられる
- ・お葬式の内容を自由に決められる
です。
費用と身体的な負担を抑えられる
一日葬はお通夜を行わない分、式場利用料やそのほか2日間使用することでかかっていた費用がなくなるため費用の負担を抑えることができます。
また2日間お葬式をされることは、お悲しみの中でご準備や参列いただいた方へのご挨拶など多々行っていただくこともありますので、身体的なご負担を感じられる場合がございます。
一日葬であればその分のご負担が軽く感じていただけます。
お葬式の内容を自由に決められる
一日葬告別式のみを行う形式で、近しい方だけが参列されますので、比較的お葬式の内容を自由に決めることができます。
「お花でいっぱいのお葬式にしたい」、「故人様の思い出の場所をめぐるお葬式にしたい」など、
ご希望を葬儀社にお聞かせください。
基本的に近親者や近しいご友人のみをお呼びする少人数形式のお葬式です。
少人数でゆっくりとお見送りをされたい方にぴったりです。
徳島での一日葬の費用は?
一般的な一日葬の費用の相場は30~50万円程と言われております。
お葬式を行う場合の費用の相場が約120万円程ですので、通常よりはかなり安く行っていただけます。
徳島市の葬儀社でも大体20~40万円ほどの式場が多いです。
葬儀社によって、追加で費用が発生する式場もございますので、正確な金額は実際にお見積りいただくことをおすすめいたします。
多くの葬儀社は事前相談を無料で行い、その中で見積もりの作成までしてもらえるので、活用いただくことをお勧めいたします。
できるだけ事前に費用を把握しておくために、事前相談の中で具体的にどのようなお葬式にしたいかを葬儀社にお伝えください。
下記で費用に大きく関わるポイントをご紹介いたします。
何名程度式に呼びたいか
一日葬でも少人数でされたい場合と、30名くらいは呼びたいという場合があるかと思います。
参列者の人数によって、お見積りの金額が変わってきますので、誰を何名お呼びするかを相談時に具体的にお知らせいただけると詳細にお見積りをお出しさせていただきます。
まだどれくらい呼べばいいかわからない、人数が変わる可能性があるという場合でも、
大体の人数でお見積りをお出しすることも可能です。
安置室を利用するか
葬儀社や火葬場などで安置室を借りる場合は費用が発生します。
最近ではご自宅で故人様を安置するスペースがない場合などが多く、メルシエで安置ができるかご相談いただくケースが増えております。
その場合はお気軽にご相談ください。
ご遺体の場所から安置場所への距離がどの程度か
故人様を安置場所までご移動される際は葬儀社が搬送を行うことがほとんどです。
病院やご自宅など、故人様がいらっしゃる場所から安置場所へ移動する必要があるため、その場合は搬送費用がかかってきます。
一定距離であればプラン料金に含まれることもありますが、長距離の場合などは追加で費用が発生しますので、遠くの病院や施設に入られている場合は予め葬儀社にご相談いただくと安心です。
そのほかにも葬儀費用が変わってくる内容がございます。
できるだけ費用で後悔しないためにも、事前に葬儀社に相談いただくことをお勧めいたします。
家族葬のメルシエでも無料で葬儀のご相談と、お見積りを承っておりますので、お気軽にご相談ください。
一日葬の流れ
上記でもお伝えした通り、一日葬は通夜を行わず、告別式と火葬のみを行う形式です。
流れは一般葬と少し変わってきますので、詳細な流れは下記の記事をご覧ください。
一日葬についてよくいただくご質問
家族葬のメルシエで良くいただく、一日葬に関するご質問をご紹介いたします。
お電話でもご質問いただければ専門スタッフがお答えさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
Q.一日葬を行う場合に気を付ける点はありますか?
A.通夜式を行わないだけで、通常のお葬式と大きく変わることはございませんが、お寺様によっては一日葬でのお勤めをされていない場合もございます。もし菩提寺がある場合は、事前にご状況を相談いただくことがおすすめです。
Q.故人の友人や知人も呼びたいのですが、一日葬で親族以外を呼んでもいいのでしょうか?
問題ございません。
1日だけにはなりますが、故人様を思っていらっしゃる方にはぜひご参列いただければと思います。
まとめ
以上が一日葬を行う場合の費用や、よくあるご質問のご紹介です。
一般的な葬儀形式よりも、比較的安価でご負担を減らしながらお葬式を行うことが可能です。
具体的な金額は実際のご希望に合わせてお見積りを詳細にいたしますので、ぜひご相談ください。
またできるだけ費用を抑えてお葬式を行いたいという場合は、事前に会員制度にご登録いただくことをおすすめいたします。
ネットで簡単に登録がで来ますので、ぜひ事前にご登録ください。
ご登録いただくと、通常371,800円(税込)が261,800円(税込)で行うことができます。
その他ご質問はお気軽にお電話ください。
クチコミ件数
28件平均評価
5.0